サックス用品のご紹介

サックスにおすすめのお手入れ用品

サックスはとてもデリケートな物というのは皆様ご存知かと思います。

調整のご依頼を受けたお客様からのご質問でも、最も多いのが「サックスのお手入れについて」の内容です。

長くご愛用するのであれば、何よりもまず定期的に点検に出していただくこと。

これが一番かとは思いますが、普段のユーザーレベルでのお手入れもとても大事な要素になります。

今回は、そんな普段のお手入れに役立つおすすめのお手入れ用品をKaren先生のご紹介でお送り致します。

サックスにおすすめのお手入れ用品

ここでは、日ごろのお手入れに便利なアイテムを5つご紹介します。

アトリエトマアズ マウスピーススワブ

サックスのマウスピース(ラバー製)は、水やお湯で洗ったりアルコール消毒すると脱色してしまったりします。

また一般的な素材のクリーニングスワブを通してしまうと摩耗してしまったりと、手入れが非常に難しいのが課題です。

このマウスピース用のスワブは超極細繊維のマイクロファイバーを使用しているので、マウスピースを傷つけずにお手入れすることが可能です。

マウスピースの寿命が延びるのでとてもおすすめの商品です。

天然セーム革製のクロス

セーム革とはシカ、ヤギ、ヒツジなどの毛皮を植物油でスエード状にしたものを指します。
非常に柔らかいうえに皮脂などの汚れを綺麗にとってくれるためまさに管楽器ピッタリです。

お値段は少し高めですが大事な楽器を綺麗に保ってくれるのでコストパフォーマンスはよいと思います。

NONAKA Pad Guard

日本は気温湿度変動が激しいためどうしてもタンポがひっつきやすくなってしまいます。
これを少量タンポに塗るとその日一日はタンポをがひっつくのを防いでくれます。

普段の練習ではもちろん、発表会などの本番前に塗っておけば安心です。

お値段もお手軽なのでぜひ一本持っておきたい商品です。

湿度調節用品

サックス本体、リードは高温多湿に弱いためケースの中に湿度調節用品を入れておくことをおすすめします。

モイスレガート(約2年間)

WINDry(約半年~1年)

この二つはケース内に入れておくとベストな湿度(40~60%ぐらい)に保ってくれる商品です。

またこの2つ以外にも梅雨時期にシリカゲル(おせんべいの袋などの中に入っている乾燥剤)を入れて、定期的に電子レンジで温めて再利用するのも経済的でおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

普段のサックスライフに+αするだけで、手軽に楽器の状態を向上させるアイテムが多々発売されているのがお分かりいただけたかと思います。

ちょっとしたことで、大切な楽器を長持ちさせることができますので、気になる方は是非導入してみてくださいね。

今回は【サックスの手入れをしよう!おすすめのお手入れ用品】についてご紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
KAREN
大垣女子短期大学音楽総合科卒業。 第16回長江杯国際音楽コンクール第5位。第61回大垣市新人招待演奏会出演。 これまでにサクソフォンを長瀬正典、渡邊愛子、遠藤宏幸に師事。 ヤマハ音楽振興会認定講師。浜松生涯学習音楽協議会指導員。