SAXPEDIA サキソペディア

サックスプレイヤーの憧れ! セルマーSelmerテナーサックスラインナップまとめ

1846年、アドルフ・サックスが発明したサクソフォンを受け継ぎ、今なおサックス界の頂点に君臨し続けるヘンリ・セルマー・パリ社。

これからサックスを始める方でも「買うならやっぱりセルマー」という方は多いようです!

すでにご自分の楽器をお持ちの方でも、いつかはセルマーをとお考えの方も多いのではないかと思います。

なぜセルマーはサックスプレイヤーの憧れであり続けるのでしょうか?

その魅力をテナーサックスのラインナップの観点から紐解いてみましょう。

今回は「【セルマー】サックスプレイヤーの憧れ! セルマーのテナーサックスラインナップまとめ」についてご紹介します!

サックス三大メーカーとは?各メーカーの歴史と特徴まとめサックス3大メーカーとは?サックス界を牽引するトップメーカー3社の歴史とそれぞれの特徴をまとめてご紹介!有名モデルの発売年、特色も合わせてまとめてみました。...
セルマーのアルトサックスの種類は?ラインナップまとめ!王者に君臨し続ける唯一無二のサックスメーカー、セルマー。セルマーはなぜプレイヤーの心を魅了し続けるのでしょうか?アドルフ・サックスの魂を唯一受け継ぎ世界に発信し続けるヘンリー・セルマー・パリのアルトサックスのラインナップを徹底解剖してみました!...

セルマー テナーサックスのラインナップまとめ

引用元:野中貿易公式ホームページ

80 SupreAction SERIE Ⅱ Jubilee

引用元:野中貿易公式ホームページ

希望小売価格:700,000円(税抜)

一般的に「シリーズⅡ」と呼ばれている品番で、セルマー製テナーサックスの中で最も人気のある定番モデルです。

クラシック、ジャズなどジャンルを問わず初心者からプロまで、世界中のプレイヤーに愛されています。

国産メーカーや、セルマーの他のラインナップに比べてキイの配置が少し広めに設計されていたり、音程のコントロール少し難しかったりしますが、そうした欠点も含めて「最もサックスらしいサックス」と言われており、奏者の個性がよく現れる楽器です。

吹き心地としては、息の入りも良く、後述のシリーズⅢと比べ抵抗感があるため、響き豊かな音色で飽きのこない楽器と言えるでしょう。

やるからには長く続けたい、楽器を買い替えたくない、様々なジャンルの曲を吹きたいという方におすすめのモデルです!

また、カラーリングも豊富でそれぞれに特徴があります。希望小売価格をまとめてみました。(価格は全て税抜)

ゴールドラッカー 700,000円
銀メッキ 872,000円
ブラック 827,000円
GPトーン 770,000円
ブラッシュドサテン 813,000円
金メッキ 1,945,000円
ピンクゴールドメッキ 2,005,000円
プラチナメッキ 2,360,000円
プラチナメッキ

(コンパルションG#キー付き、MALTA刻印入り)

2,510,000円

 

SERIE Ⅲ Jubilee

引用元:野中貿易公式ホームページ

希望小売価格:765,000円

こちらは一般的に「シリーズⅢ」と呼ばれている品番です。

シリーズⅡの欠点でもある広めのキイ配置、音程のコントロールが改善されており、シリーズⅡと肩を並べる人気モデルです!

シリーズⅡと異なる点をご紹介します。

ネック裏ボウガード

画像左がシリーズⅡ、右がシリーズⅢ。シェイプダウンし、軽量化されています。

引用元:https://atuta.net/diary/archives/138

サムフック・サムレスト

シリーズⅡがプラスチック製であったのに対し、シリーズⅢではメタル化されています。

引用元:https://atuta.net/diary/archives/138

 

ベル接ぎ台座

画像左のシリーズⅡは、管体側のベル接ぎの台座が安定感のある大きめの一枚座を使用しているのに対し、画像右のシリーズⅢは、小型の一枚座をネジ1本に対し1枚に変更されています。

引用元:https://atuta.net/diary/archives/138

 

ダブルC#キイシステム

このシステムの搭載が、シリーズⅢ最大の特徴となります。

引用元:https://atuta.net/diary/archives/138

サックスは、すべてのキイを解放するC#(ド#)の音程が悪く、多くのサックス奏者の悩みとなっていました。

ダブルC#キイシステムの搭載によりC#の音程を自動修正し、均一性のある音色を得ることが可能となりました。

ダブルC#キイシステムを始めとする改良が加えられたことで、音程の正確さが求められる吹奏楽、クラシック奏者、手の小さい女性や子供のプレイヤーに受け入れられ、シリーズⅡと拮抗するほどの人気を得ました。

吹き心地は、シリーズⅡに比べて軽い吹奏感、統一感のある音色となっています。

キイ配置がコンパクトな分、初心者の方でも扱いやすい作りになっています!

正確な音程で美しく吹きたい、手が小さくて吹きこなせるか不安、いずれは吹奏楽などのアンサンブルもやってみたいという方におすすめの一本です。

シリーズⅢの希望小売価格を以下にまとめてみました。(価格はすべて税抜)

ゴールドラッカー 765,000円
銀メッキ 938,000円
ブラック 902,000円
GPトーン 835,000円
ブラッシュドサテン 887,000円
スターリングシルバー 2,385,000円
金メッキ 2,020,000円
ピンクゴールドメッキ 2,070,000円
プラチナメッキ 2,420,000円
プラチナメッキ(コンバルションG#キイ付き、MALTA刻印入り) 2,570,000円

Reference(リファレンス)36/54

引用元:野中貿易公式ホームページ

希望小売価格:795,000円

セルマーには、ヴィンテージサックスの世界の中で最も有名な、1954年に発売された「マークⅥ」という品番があり中古品が高値で取引されています。

そんなマークⅥの特徴を残しつつ、操作性などを改良したのがリファレンス54です。マークⅥを現代の技術でアレンジしたモデルと捉えてよいでしょう。

また、マークⅥ発売からさかのぼり1936年に発売された「バランスド・アクション」を改良したものがリファレンス36になります。それぞれの発売年を冠している、というわけですね。

見た目は「アンティークゴールドラッカー」という塗装が施され深みのある褐色のボディをしており、マークⅥを彷彿とさせる優雅で大きな花柄の彫刻も持ちます。

また、ベルのフレア(広がり)が広めに設計されていたり、マークⅥ同様サイドF#キイ、フロントF#キイが丸形パールキーになっていたりと独特の作りとなっていますが、実はコンパクトキイ設計が採用されているため初心者でも手に取りやすい楽器となっています。

吹き心地については息も入り易く、輪郭のはっきりとした音色ながら少し艶もあり、一度吹くとその魅力にどっぷりとはまってしまうでしょう。

ジャズをやりたい、マークⅥやバランスド・アクションに憧れるけど手が出ない、他人と被らない個性的なデザインがいい!という方におすすめのモデルです!

リファレンス36 アンティークゴールドラッカー 795,000円
リファレンス36 アンティークブラッシュドサテン 795,000円
リファレンス54 アンティークゴールドラッカー 795,000円
リファレンス54 アンティークブラッシュドサテン 795,000円

Seles Axos

2014年に発売された廉価モデル「Seles Axos」ですが、残念ながらテナーサックスは発売されていません。

2020年現在、発売予定などの情報も無いようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。多くの方が憧れるだけあって、魅力的な楽器ばかりで迷ってしまいますね!

サックス界の頂点に位置するメーカーなだけあって驚くほど高価なモデルばかりですが、どの楽器を選んでも後悔しない素晴らしい楽器ばかりです。

セルマーを手に入れる事で、恐らく生涯楽器選びで悩むことは無いほどの、一生を通して付き合っていけるパートナーになってくれるはずです!

今回は【セルマー】サックスプレイヤーの憧れ! セルマーのテナーサックスラインナップまとめについてご紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
wanitaro
楽器工房 鰐田商店代表。某楽器総合メーカーにて管楽器修理技術を習得したのち独立、サックスの修理・調整を得意とする他、自身でも演奏活動を行っています。その傍らフリーランスWebライターとしての活動も行っており、ブログ執筆、HP作成等も得意としています。